ホームページへ 最新の島の話題とニュースページ 島の観光とイベント紹介ページ 島の知られていない場所の紹介と山歩きレポートです 池田町の風土と昔話紹介のページ 毎週ホームに掲載した写真集です 小豆島のサイトのリンク集です 家族のページ


地図

中山

農村
歌舞伎

千枚田

蒲生
入部

西の瀧

池田
本町

石場

室生

二面

吉野

しし垣

蒲野

風穴庵

神ノ浦

白浜

おまけ

古仏、鐘など

池田町に残る古い仏像などの写真を入手できましたので紹介します。
撮影者は了承していますが、それぞれの所蔵者の許可を得ていません
ので保管場所等は伏せます。

本地仏

神宮皇后・薬師如来 応神天皇・阿弥陀如来 中津姫命・地蔵菩薩

平安時代末に流行した「日本の神は仏が教えを広めるための仮の姿」
という説にしたがって鎌倉時代に作られた仏像です。
左から「神宮皇后・薬師如来」「応神天皇・阿弥陀如来」「中津姫命・
地蔵菩薩」です。三体とも約50pの高さで材質は桧の一木作りです。
神宮皇后は観音菩薩という学説もありますが、池田では薬師如来と
して信仰を集め昭和時代に入っても重病人が出た家族がお参りをする
姿が見られたそうです。

梵鐘

梵鐘 銘文 竜頭
銘文に1275年(建冶元年)河内国で
作られた梵鐘です。早期にひびができて
鐘楼からはずされたので保存状態が良く
銘文なども読みとれます。高さ84.5p
口径48.3pです。

宝篋印塔(ほうきょういんとう)

銘文 高さ約120pの石塔で建武五年(1338)
六月一八日の日付が刻まれています。
洞窟内に安置されていたので傷みも
少なく南北朝時代の石塔の特徴が
よく表れています。なお宝篋印塔は
宝篋印陀羅尼経を納める塔です。

地図へ

HOME