![]() 昔は三都半島一帯で栽培されていた種子採り用 シュンギク畑も今はこの畑だけです。 |
![]() 土庄町大部周辺にはビワ畑が多くあり今の時期は 実の保護用袋が花のように見えます。。 |
![]() ネギの花の蜜をアゲハチョウが吸いに来ていました。 春型なので少し小型です。 |
![]() 池田町の中山池の水辺にキショウブが咲いていました。 今、各地で見かけます。 |
![]() 寒霞渓の四望頂付近でヤマツツジの群落が 満開になっていました。 |
![]() 池田町の小豆島ふるさと村芝生広場隅に さぬきコーチンふれあいハウスがあります。 |
![]() ノアザミの花にモンキチョウがとまっているのを 見かけて撮影しました。 |
![]() 車で山道を走っているとすぐ近くでウグイスの 声を聞いたので見ると電線にとまっていました。 |
![]() 満開のオリーブの木の下を見ていると風の 吹くたびに花びらが散っていました。 |
![]() 雨上がりの朝、紅雲亭横の遊歩道でヤハタ(カンカケ)マイマイ を見つけました。 |