![]() 四方指周辺の道路沿いで春に生ま れた子猿を連れた群れを見たので 写真に撮ってみました。 |
![]() 5月の連休頃に田植えをした中山 の千枚田です。稲の葉が夏の光で 輝いて見えました。 |
![]() 7日の内海町苗羽地区弁天まつり で打ち上げられた花火です。最後 の一番見事な花火の写真です。 |
![]() 内海町オリーブビーチに植えられ ているハマボウが満開です。土庄 町小部には自生の木があります。 |
![]() 小豆島上空には多くの航空路が あるので時には飛行機雲がいくつ も空に描かれることがあります。 |
![]() 寒霞渓で種を多く付けているモミ ジの木を見ました。秋には茶色の 種に成熟します。 |
![]() 世界一狭い土庄町の土淵海峡出口 付近を疾走する水上バイク。撮影 場所はかなり広くなってます。 |
![]() 太鼓台の形をした池田のフェリー の切符売り場と地元子供会が引く 夏祭りの太鼓台です。 |
![]() 内海湾に日が沈む直前に雲間から 伸びる陽光が印象的でした。 |
![]() マルキン夏まつりでは毎年、地元 子供会対抗の七夕飾りコンクール がおこなわれています。 |