![]() 池田町特産になっているスモモ の花が温室の中で満開になって います。5月には実の収穫が はじまります。3月4日撮影 |
![]() 池田町国民宿舎周辺の遊歩道に は、いろいろな種類の桜が植え れていますが、薄赤色の花をつ ける椿寒桜も咲き始めました。 |
![]() 内海町常光寺にある桜は普通の 桜より早く咲きます。品種も 染井吉野とは少し違うらしく 常光寺桜と呼ばれて3月中旬 に咲きます。12日撮影。 |
![]() 土庄町木香の浜はつくしが毎年 田のあぜ道にたくさんはえてき ます。今年も12日に探すと あちこちにありました。 |
![]() オリーブ園周辺のミモザが ようやく満開となり、18日も 訪れる多くの観光客が眺めて いました。 |
![]() 池田町国民宿舎園地の寒椿桜の ピンク色の花と菜の花が満開で す。遊歩道沿いにある寒桜、寒 緋桜も満開になっていました。 |
![]() 春はかすみがかかるためか夕日 が大きく見えあまりまぶしさを 感じない日が多いような気がし ます。写真は内海町総合運動 公園で撮影しました。 |
![]() 内海町オリーブ公園内にある オリ−ブの原木です。明治41 年に植えられた木の1本だと 思います。地面近くの幹は太く 風格を感じます。 |